CRA基礎パッケージ
◆CoreCradle®Basicセミナー

CoreCradle®を初めて扱う方向けの導入セミナーとなります。
●CoreCradle®の特性や特徴
●コンディショニングツールとしての位置づけ
●CoreCradle®を使ったコンディショニングの原理原則
を理解してもらうとともに、
それらの特性を活かした基礎的なエクササイズをお伝えします。
Basicセミナーでお伝えするエクササイズは、10エクササイズ
(あお向け)骨盤安定化エクササイズ
(あお向け)胸郭分離エクササイズ
(あお向け)頸部安定化エクササイズ
(うつ伏せ)骨盤安定化エクササイズ
( 座位 )骨盤安定化エクササイズ
( 立位 )足関節安定化エクササイズ
現場で使いやすく効果の体感できる基礎エクササイズとなります。
日 程 | 2017/09/30(土)15:30-17:30 |
会 場 | Studio r3 |
住 所 | 横浜市中区羽衣町3-76-3 アクセラ21ビル 7F |
料 金 | ¥8,640 ツール代別途¥24,980 ※ご希望者のみ |
講 師 | CRA講師 金子香織 |
日 程 | 2017/11/03(祝金)15:30-17:30 |
会 場 | Studio r3 |
住 所 | 横浜市中区羽衣町3-76-3 アクセラ21ビル 7F |
料 金 | ¥8,640 ツール代別途¥24,980 ※ご希望者のみ |
講 師 | CRA講師 金子香織 |
日 程 | 2017/12/17(日)9:00-11:00 |
会 場 | BodyworkSalonEnn |
住 所 | 長岡市寺島町658 PlateaBay303 |
料 金 | ¥8,640 ツール代別途¥24,980 ※ご希望者のみ |
講 師 | CRA講師 金子香織 |
【ツールについて】
・ツールご購入をご希望の方は、同時購入、セミナー受講後購入どちらでも可能です。
・セミナー時同時購入をご希望の方は、開催日7日前までにお申込ください。当日会場にてお渡しします。
・セミナー後購入の方は、ウエブ、また当日講師へお求めの希望をお伝えください。後日発送になります。
・ご購入は強制ではございませんので、決めかねる方はセミナー受講後にお考えください。
CRA基礎パッケージ
◆CoreCradle®エクササイズ編①②セミナー

CoreCradle®エクササイズの特性を活かした
●正確な関節制御機能(Stabilizer)の獲得
●しなやかな関節可動能力(Mobilizer)の獲得
のためのエクササイズ群をお伝えしていきます。
エクササイズ編①②セミナーでお伝えするエクササイズは約30エクササイズ。
骨盤安定化エクササイズ各種
胸郭分離エクササイズ各種
下部頸椎安定化エクササイズ各種
上部頸椎部分離エクササイズ各種
股関節安定化エクササイズ各種
股関節分離エクササイズ各種
足関節安定化エクササイズ各種
足関節分離エクササイズ各種
CoreCradle®の形状 を活かした各種エクササイズは
そのすべてが解剖学的な観点より構築されており、
その動き一つ一つに意味が持たされています。
エクササイズ編①②セミナーでは、まずはエクササイズの型を実践し、
その体感覚と効果を理解して頂く内容となっています。
日 程 | 5/13(土)14:00~20:00 |
会 場 | BodyworkSalonEnn |
住 所 | 長岡市寺島町658 PlateaBay303 |
料 金 | メンバー¥30,240 メンバー以外¥36,720 ①②同時にご受講ください |
講 師 | CRA講師 金子香織 |
・ツールご購入をご希望の方は、同時購入、セミナー受講後購入どちらでも可能です。
・セミナー時同時購入をご希望の方は、開催日7日前までにお申込ください。当日会場にてお渡しします。
・セミナー後購入の方は、ウエブ、また当日講師へお求めの希望をお伝えください。後日発送になります。
・ご購入は強制ではございませんので、決めかねる方はセミナー受講後にお考えください。
Lips-SC-基礎パッケージ
◆Lips-SC-Basicセミナー

Lips-SC-(リップスーエスシー)を
初めて扱う方向けの導入セミナーとなります。
◆脊柱のコントロールと安定化
をコンセプトに作成されたこのツールは
現場において様々な使い方が開発され
・骨盤の動きの修正と安定化
・脊柱の分節コントロール
・胸郭・肩甲帯の動きの修正と安定化
・頸椎の動きの修正と安定化
・下肢荷重ラインの正常化
・足底重心のコントロール
など
多種多様なコンディショニングに使用されています。
CoreCradle®と同じく
皮膚の触圧センサーにて
動きのエラーパターンを認識しやすく
それらセンサーの情報をもとに
痛みや歪みの原因となっている
骨盤や肩甲骨の動きの左右差を
正確に改善していけます。
日 程 | 2017/09/30(土)10:00-12:00 |
会 場 | Studio r3 |
住 所 | 神奈川県横浜市中区羽衣町3-76-3 |
料 金 | ¥8,640 ツール代別途¥19,600※ご希望者のみ |
講 師 | CRA講師 金子香織 |
日 程 | 2017/10/21(土)18:00-20:00 |
会 場 | ガムラン & BodymakeStudio 巡 |
住 所 | 富山市田中町5-4-1 2階 |
料 金 | ¥8,640 ツール代別途¥19,600※ご希望者のみ |
講 師 | CRA講師 金子香織 |
日 程 | 2017/11/03(祝金)18:00-20:00 |
会 場 | Studio r3 |
住 所 | 神奈川県横浜市中区羽衣町3-76-3 アクセラ21ビル 7F |
料 金 | ¥8,640 ツール代別途¥19,600※ご希望者のみ |
講 師 | CRA講師 金子香織 |
日 程 | 2017/12/17(日)11:15~12:15 |
会 場 | BodyworkSalonEnn |
住 所 | 長岡市寺島町658 PlateaBay303 |
料 金 | ¥8,640 ツール代別途¥19,600※ご希望者のみ |
講 師 | CRA講師 金子香織 |
・ツールご購入をご希望の方は、同時購入、セミナー受講後購入どちらでも可能です。
・セミナー時同時購入をご希望の方は、開催日7日前までにお申込ください。当日会場にてお渡しします。
・セミナー後購入の方は、ウエブ、また当日講師へお求めの希望をお伝えください。後日発送になります。
・ご購入は強制ではございませんので、決めかねる方はセミナー受講後にお考えください。
Lips-SC-基礎パッケージ
◆Lips-SC-エクササイズ編①②セミナー

Lips-SC-(リップスーエスシー)を
現場でより活用できるようになる
エクササイズ中心のセミナーです。
【内容】
●エクササイズ編①
・骨盤、胸郭、肩甲骨仰向けのエクササイズ数種
・脊柱コントロールのエクササイズ数種
●エクササイズ編②
・肩甲骨、胸郭うつ伏せエクササイズ数種
・座位、立位エクササイズ数種
『脊柱のコントロールと安定化』
をコンセプトに作成されたこのツールは
現場において様々な使い方が開発され
・骨盤の動きの修正と安定化
・脊柱の分節コントロール
・胸郭・肩甲帯の動きの修正と安定化
・頸椎の動きの修正と安定化
・下肢荷重ラインの正常化
・足底重心のコントロール
など
多種多様なコンディショニングに使用されています。
CoreCradle®と同じく
皮膚の触圧センサーにて
動きのエラーパターンを認識しやすく
それらセンサーの情報をもとに
痛みや歪みの原因となっている
骨盤や肩甲骨の動きの左右差を
正確に改善していけます。
日 程 | 10/22(日)11:00-18:00 |
会 場 | BodymakeStudio巡 |
住 所 | 富山市田中町5-4-1 2階 |
料 金 | メンバー¥21,600 メンバー以外¥25,920 ①②同時受講にてご参加ください。 |
講 師 | CRA講師 金子香織 |
・ツールご購入をご希望の方は、同時購入、セミナー受講後購入どちらでも可能です。
・セミナー時同時購入をご希望の方は、開催日7日前までにお申込ください。当日会場にてお渡しします。
・セミナー後購入の方は、ウエブ、また当日講師へお求めの希望をお伝えください。後日発送になります。
・ご購入は強制ではございませんので、決めかねる方はセミナー受講後にお考えください。
RRR 3Step7exercise
◆腰痛に対する機能改善パッケージ
腰痛に悩む方は非常に多く、日本における潜在腰痛患者は2000万人いると言われています。
「なぜ腰に痛みがでるのか?」
「なぜ腰の筋肉がパンパンに張っているのか?」
あなたはトレーナー・治療家として、正しく腰痛に対応できていますか?
腰の筋肉が張っているからといって、ただストレッチやマッサージで対応している。
骨盤矯正といって、バキバキと鳴らす手技で対応している。
このようなパターンのみになっていないですか?
これらの手法でも、クライアントは一時的にはスッキリしたように感じるかもしれません。
しかし、これらの手法では、腰痛は根本改善していないことを、あなたは経験的に感じているのではないでしょうか?
筋・骨格系の機能異常からくる腰痛は、実は原因がかなり明確になっています。
その原因に対して正しくアプローチさえできれば、高い確率で改善が見込まれます。
このセミナーでは、腰痛における各種症状において、その痛みの原因に関する機能異常のパターンを解りやすく3つに分けてご説明します。
そしてそれらの 機能異常の原因に対し、どのように改善エクササイズを組み立てるかをお伝えしていきます。
【セミナー内容】
腰痛の分類
筋骨格系による腰痛がおこる3つの原因
3stepによる腰痛改善プログラムの考え方
エクササイズの実際
クライアントさんの「動くと痛い!」に対して的確にアプローチをしたいトレーナー・治療家さん必須のセミナーです!
ご興味ある方は、是非ご参加お待ちしております。
日 程 | 4/8(土)18:00~21:00 |
会 場 | BodyworkSalonEnn |
住 所 | 長岡市寺島町658 PlateaBay303 |
料 金 | Cra・RRRメンバー¥7,560 通常¥9,720 |
講 師 | Cra講師 金子香織 |
Craセミナー 3Step7exercise
◆股関節痛に対する機能改善パッケージ
身体の中で動きを意識することが難しいのが「股関節」
そしてこの股関節に違和感や詰まり感、
また痛みをもっているクライアントは多くいます。
股関節は骨盤と下肢をつないでおり
体重を支えたり、身体を大きく動かしたりと
機能的にはとても重要な部位だと言えます。
この股関節に痛みが起きたとすると?
少し考えただけでも
どれだけ動きを妨げる原因になるかが
容易に想像できると思います。
では何故
股関節に痛みが出るのか?
詰まり感がでるのか?
これらのよくある症状に対し
明確な答えと改善アプローチが構築されていますか?
このセミナーでは、
「痛み」や「詰まり」を引き起こす
股関節の機能異常の原因を解りやすく3つに分けてご説明します。
そしてそれらの 機能異常の原因に対し
どのように改善エクササイズを組み立てるかをお伝えしていきます。
【セミナー内容】
・股関節の痛みの典型パターン
・股関節痛がおこる3つの原因
・3stepによる股関節痛改善アプローチの考え方
・エクササイズの実践と理解
股関節におこる「痛み」の原因を正しく理解し、
効果的なアプローチ法を手に入れたいトレーナーの方は
この機会に是非ご参加ください!
日 程 | 5/3(祝水)13:00~16:00 |
会 場 | BodyworkSalonEnn |
住 所 | 長岡市寺島町658 PlateaBay303 |
料 金 | Cra・RRRメンバー¥7,560 通常¥9,720 |
講 師 | Cra講師 金子香織 |
Craセミナー 3Step7exercise
◆膝関節痛に対する機能改善パッケージ
動作に際し、地面からの衝撃を大きく吸収し、
身体のバランスをとるように働いてくれるのが「膝関節」
しかし動作の癖や、足関節・股関節の機能不全により、
負担を強く受け障害を受けやすい部位でもあります。
そんな膝の機能を回復させ、
痛みなく動けるようするためには、
どのようなコンディショニングをすればよいのか?
このセミナーでは、
膝関節の構造を理解することから始まり
どのような仕組みで膝が「安定」しているのか?
どうして痛みがおきるのか?
などの原因を理解するとともに
改善プログラムの構築の仕方を
理論とエクササイズを通してお伝えします。
【セミナー内容】
・膝関節の基礎解剖
・膝関節安定化の仕組み
・膝関節に対する足部・股関節の影響
・膝関節の機能チェック
・機能改善エクササイズの実践と理解
「痛み」の原因を正しく理解し
効果的なアプローチ法を手に入れたいトレーナーの方は是非ご参加ください!
日 程 | 6/3(土)18:00~21:00 |
会 場 | BodyworkSalonEnn |
住 所 | 長岡市寺島町658 PlateaBay303 |
料 金 | Cra・RRRメンバー¥7,560 通常¥9,720 |
講 師 | Cra講師 金子香織 |
Craセミナー 3Step7exercise
◆肩関節痛に対する機能改善パッケージ
「肩こり・首のコリ」「肩の痛み」「頸の痛み」「背中の痛み」
など、肩・首の周辺のトラブルに悩んでいる方は多くいます。
なぜ、肩関節や頸椎周辺に痛みが起きやすいのか?
その原因を理解できていますか?
痛みが出ている「肩関節」や「頸椎」にだけアプローチして
効果があまり出なかった経験があるのではないですか?
効果が出にくい原因として、肩や頸に関わる痛みは、
もちろん「肩関節」や「頸椎」自体の問題も起きるのですが
その他の部位が原因として関わっていることが多いのです。
このセミナーでは
肩関節や頸部におこる痛みの症状に対し
その大きな原因を3つほど取り上げ
改善するための基本プログラムの構築の仕方を
理論とエクササイズを通してお伝えしていきます。
【セミナー内容】
・肩関節痛がおきる大きな3つの原因
・肩関節痛と他の部位の関係性
・痛みを改善するためのプログラムの考え方
・改善エクササイズの実践と理解
日 程 | |
会 場 | BodyworkSalonEnn |
住 所 | 長岡市寺島町658 PlateaBay303 |
料 金 | RRRメンバー¥7,560 通常¥9,720 |
講 師 | RRR講師 金子香織 |
RRRセミナー 3Step7exercise
◆クビレをつくる3つの法則
「最近、下腹が出てきたんだけど・・・」
「ウエストが太くなって、寸胴体型になってきた気がする・・・」
「腰骨の横のほうにお肉が乗ってきたんだけど・・・」
どうですか?
女性のクライアントからの言葉でよく聞くものではないでしょうか?
お腹周りは、内蔵の保護や保温のため、
どうしてもお肉が付きやすい部分だと言えます。
とりあえず「腹筋をやって、引き締めていきましょう!」
安易にそのようなアプローチになっていないですか?
腹筋運動だけをどれだけ頑張っても、「クビレ」というのは簡単には出来てくれません。
腹筋をすること自体は、間違いではありません。
しないよりは、した方が何倍も良いです。
ただ、同じ腹筋であっても、
◆「くびれ」ができる腹筋と、
◆「くびれ」ができない腹筋とがあります。
どうせやるなら、「クビレ」ができる腹筋がよいですよね?
そして、大事なポイントとして、
腹筋以外にも、「クビレ」つくりには重要な要素が多くあるということです。
これを知っているか知らないか?
これだけでも、「クビレ」つくりの効果が何倍も違ってくるのです。
このワークショップでは、
「クビレ」を効果的につくるための方法を、理論とエクササイズの両面からお伝えしていきます。
美しいウエスト作りの役に立つ情報満載ですから、
ボディメイクに関わる職種の方は、この機会に是非ご参加されてみてください。
【セミナー内容】
くびれが無くなる3つの原因
3stepによる「くびれ改善プログラム」の考え方
エクササイズの実際
効果的にくびれを取り戻し、
女性らしいくびれラインを入れるために最適化されたプログラムを学ぶチャンスです。
ご興味のある方のご参加お待ちしております。
日 程 | 4/8(土)13:30~15:30 |
会 場 | BodyworkSalonEnn |
住 所 | 長岡市寺島町658 PlateaBay303 |
料 金 | RRRメンバー¥7,560 通常¥9,720 |
講 師 | RRR講師 金子香織 |
RRRセミナー 3Step7exercise
◆美尻をつくる3つの法則
体型の崩れが気になる部位別でみると、
・1位 :下腹
・2位 :お尻
・3位 :ウエスト
実はバストの崩れよりも
ウエスト~ヒップまわりの崩れが気になっている女性のほうが多く
「綺麗に見せたいパーツ」として「ヒップライン」をあげる女性は
7割近いというデータがあります。
では、どのようにして
「キレイで引き締まったお尻」を手に入れることができるのか?
「とりあえず、お尻を鍛えればいい」と考えて
ハードなトレーニングをしてしまうと
ムキムキの筋張った「形の悪いお尻」になってしまう可能性があります。
綺麗な形で引き締まったお尻にするには
骨盤の歪みを改善し
お尻のインナーマッスルとアウターマッスルを
バランスよく使えるようになることが必要となります。
またお尻の筋肉は、体重を支えるように設計されていることから、
負荷が弱すぎても適切に鍛えることができません。
しっかりと体重を乗せ、適切な負荷をかけることも重要になります。
このセミナーでは、解剖学的な視点に基づき構成された
-----------------------------------
・骨盤を整えお腹を引き締めるエクササイズ
・お尻のインナーマッスルのエクササイズ
・お尻のアウターマッスルのエクササイズ
-----------------------------------
などのエクササイズを通し、美尻・小尻をつくる法則をお伝えしていきます。
タレ尻・ハミ尻を解消するための、簡単エクササイズパッケージを知りたい方。
ご興味ありましたら、是非ご参加お待ちしております。
【セミナー内容】
・お尻が広がり、垂れてしまう3つの原因
・3stepによる「美尻・小尻プログラム」の考え方
・エクササイズの実際
効果的にお尻の形を整え、女性らしい丸みのある
引き締まったお尻ラインを入れるために
最適化されたプログラムを学ぶチャンスです。
ご興味のある方のご参加お待ちしております。
日 程 | 5/3(祝水)18:30~20:30 |
会 場 | BodyworkSalonEnn |
住 所 | 長岡市寺島町658 PlateaBay303 |
料 金 | RRRメンバー¥7,560 通常¥9,720 |
講 師 | RRR講師 金子香織 |
RRRセミナー 3Step7exercise
◆猫背をなおす3つの法則
悪い姿勢というと、代表的に言われる一つが「猫背」
カウンセリングの時のクライアントから
「猫背を改善したいんです!」
という要望を聞くことは非常に多い言えます。
実際、猫背は体型を崩す大きな原因となっており、
=========================
・バストダウン
・肩が内にはいる
・二の腕のたるみ
・背中のたるみ
・顎下のたるみ
・ウエストのくびれが無くなる
・下腹がたるみやすい
=========================
なども「猫背」を原因として起こる
体型の崩れの典型なのです。
そんな猫背に対し
どのようにアプローチをしていくべきなのか?
猫背からくる様々な体型の崩れを改善するためにも、
しっかりとしたアプローチ法を知っておきたいところです。
このセミナーでは、猫背の原因を解剖学的側面から分類し
エクササイズで改善していく方法をお伝えしていきます。
【セミナー内容】
LinkIcon猫背の解剖学的な定義
LinkIcon猫背がおこる3つの原因
LinkIcon3stepによる猫背改善プログラムの考え方
LinkIconエクササイズの実際
効果的に猫背を改善し
美しいデコルテと引き締まった背中を手に入れるための
最適化されたプログラムを学ぶチャンスです。
ご興味のある方のご参加お待ちしております。
日 程 | |
会 場 | BodyworkSalonEnn |
住 所 | 長岡市寺島町658 PlateaBay303 |
料 金 | RRRメンバー¥7,560 通常¥9,720 |
講 師 | RRR講師 金子香織 |
勉強会
◆基礎知識を確認する 解剖学
「機能解剖学」を学びたいけれど
どこから手を付けていいのかわからない。
筋肉を覚えればいいの?
関節はどうなっているの?
専門書を開いても閉じてしまう...
このような話をよく耳にします。
この勉強会では、
解剖学を勉強しても頭に入ってこない
またどのように学んでいいか分からない
といった方に向け
エクササイズをしながら学ぶ形式をとり
身体の仕組みを学んでいきます。
基礎知識をつけたい方、高めたい方どうぞご参加ください。
対象者:
インストラクター、トレーナー、身体に興味がある一般の方などどなたでも
時間:
90分
料金:
¥3,240(税込)
持物:
解剖学書(お持ちでなくても結構です)
動きやすい服装
会場:
BodyworksalonEnn
長岡市寺島町658 Platea.Bay303
日時 | 内容 | 料金 |
4/8(土) 16:00~17:30 |
骨盤・腰部 | ¥3,240 |
5/3(祝水) 16:30~18:00 |
股関節 | ¥3,240 |
6/3(土) 16:00~17:30 |
膝関節 | ¥3,240 |